work report
今週のラーテル体操はストレッチ週間でした! ケガを予防する為にとても大切なストレッチをプロのトレーナーに教えて頂きました! 子ども達は先生の指示をしっかりと聞きな…
本日はゴムチューブを使って体操を行いました。 おなかの周りに巻いたゴムチューブをトレーナーの先生が引っ張り 子ども達はゴムチューブを限界まで伸ばしながら走るという…
こんにちはラーテルクラブ高見馬場です(*^-^*) 本日はラダーを利用したトレーニングを行いました。 ラダーは日本語で「はしご」や「階級」を意味する言葉です。 …
本日はスタッフの一人が葉っぱで作った昆虫を持ってきました! 全て一枚の葉っぱから作っているとの事で驚きです。 子ども達も大喜びでした!…
本日の体操はバランスキャッチとカラーコーンタッチを行いました。 バランスキャッチはバランス台に片足で立った状態で体操の先生が投げたボールをキャッチするという体操です。 …
この日は粘土で誰が一番おいしそうな料理を作れるか対決しました🔥 お題は「料理」という事でしたので ハンバーグやピザ🍕、パンケーキ🥞やドーナッツ🍩など 自由な発…
8月12日(金)は、多機能型事業所さわやか様主催の夏祭りに参加しました! かき氷の屋台や、水風船釣りなどの出店が有り子供達も大喜びでした🎉 ラ…
西郷隆盛さんにはまっている子ども達。 健康の森公園に出かける前に、西郷さんの所に出かけたいとの要望があり、城山の西郷隆盛洞窟に行きました。 「ここに隠れていたのか…
新しいお友達も増えて、より一層明るくなったラーテルクラブです。 進級した子どもたちは、新しいお友達にかっこいい姿を見せようと前よりとても成長した 姿を見せてくれて…
感触遊びで寒天遊びをしました。 初めて寒天を触る子供も多くて、「冷たくて気持ちいい~」と豪快に手で握って楽しんでいました😅 透明のコップに入れて、「…
5月8日の母の日に向けて、「手形カーネーション🌹」をしました。 自分の好きな絵の具を手に塗ったり、三色に色を分けたり色んなアイディアを自分で 考えて、世界に一つだけ…
「大きな紙で絵具で絵を描きたい」とお願いしてきた女の子。 紙を用意すると、「夏っぽい絵を一緒に描こう」とお友達にも声をかけて、一緒に描いていました。 1枚は、はら…
感触遊びで、片栗粉遊びをしました。 小麦粉は触ったことがあるが、片栗粉は触ったことがない子供たちがほとんどで、 まずは、小麦粉と片栗粉の感触の違いを感じてもらいま…
新型コロナウイルス感染拡大のため、ずっと中止にしていたクッキング。 今月やっと再開しました。まだまだ感染は続いているので、1人ずつ作れるものにしようと、ピザパンにしました🍕 …
製作遊びで、「うちわ」を作りました。 夏らしい製作をしたいな~と思っていると、子供たちが「うちわ作りた~い」と言っている声が聞こえたので作る事にしました。 好きな…
運動遊びで、「カードめくりゲーム」をしました。 チームに分かれて、競争心も芽生え、とてもいい活動になりました。 ルールもしっかり守って、…
2月26日(土)に吉野公園に出かけました。 久しぶりの公園で嬉しそうな子どもたちでした🎵 鹿児島のPRキャラクター「ぐりぶー」と写真撮影📸✨ 「落ちたらワニに食べられるゲ…
2月19日(土)に、一足早いですが、ひなまつりの製作をしました。 同じ材料で作ったのですが、書く顔の表情などで、全然違う作品に仕上がっていました😅 おひな様には、髪の毛も長くし…
2月3日、節分の豆まきをしました。 鬼のお面をつけて、鬼役をする子どもや、折り紙で作った豆を鬼に投げて 退治する子どももいました。 ダンボールで…
2022年も、しっかり体操を頑張る子ども達。 「柔軟の体操はあまり好きじゃない」と言いながらも、一生懸命です💦 柔軟を頑張った後は、楽しみにしていた縄跳び・輪っかゲーム…
全153件中 20件を表示(1ページあたり20を表示)